1:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:25:38 ID:wNo
黙れぇぇぇーーー!!
こっちは働いてやるっつってるんや
敬語使うべきじゃん
3:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:31:03 ID:Lh5
どう切り返すかコミュ力が試されてるんやで
6:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:33:58 ID:spT
どっちでもいいなら
こっちでもいいのに
7:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:34:56 ID:Uyk
こっちの会社の方がしょぼかったんで受かりやすいかなあって思ったんです、くらい言ってやれ
8:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:35:15 ID:Rjn
「◯◯も受けとるに決まっとるやろボケが」
9:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:35:36 ID:wNo
10:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:36:19 ID:hjX
俺コレ言われたことないんだけどマジなん?
11:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:37:33 ID:iY9
向こうに私が入社した場合、○○さんが得をし、競合する御社は損をするだけですので(強キャラオーラ)
12:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:38:59 ID:JRL
彡(゚)(゚)「そっちも受けてるわ。こっちはおまけや」
13:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:39:38 ID:wNo
志望者をふるいにかけるために使うか知らんけど
そんなとこいったって絶対人間的な扱いされへんわ
15:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:50:48 ID:8HG
てかマジでこれ言われたらどう返すのが正解なんや?
16:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)05:53:47 ID:a01
>>15
普通にこの会社の競合他社とは違う魅力をあげつらえばええんやろ
25:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)07:54:02 ID:OKl
>>15
所詮学生の身ですので、どこまで同じか違いはどこか分かりかねる部分はあります
そういうのを明らかにするのも面接を受けさせていただく目的の一つだと思い、参加した次第であります
26:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)07:57:32 ID:7v0
>>25
「御社が学生を覗いているとき、学生もまた御社を覗いているのです」ってことやねな
27:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)07:59:36 ID:Udi
31:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)08:22:09 ID:OKl
>>27
いえ、もっとよく知りたいので次回も呼んでいただけたらと思っています
…てか、ここまで実際にFランの奴が答えてた
合格者早慶march国立生に混じってFラン生も1人だけ合格
機転が効いて口が上手いとチャンスある
32:■忍法帖【Lv=23,ヒートギズモ,516】2017/07/05(水)08:24:58 ID:iY9
33:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)08:31:51 ID:OKl
>>32
うちの会社では採用やったよ
ワイ面接側でアシスタントしてたんや
そのFラン生のその後は口の上手さを活かして営業で成果上げとる
34:■忍法帖【Lv=23,ヒートギズモ,516】2017/07/05(水)08:33:13 ID:iY9
>>33
「では次回の応募でぜひまたお越し下さい」って帰らせるわ
18:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)06:53:47 ID:fCq
「御社には同業他社にはない商品力が…」←模範解答
「同業他社と差をつける為に私が…」←アホ
「あ、うーん…確かに」←正解
20:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)07:49:49 ID:BLC
面接官「それうちの会社じゃなくて同業者の○○さんのとこでもいいんじゃない?」
ワイ「はぁ……」
面接官「はぁ……まあいいや、なにか質問ある?」
ワイ「なぜ○○さんではなく弊社に入社したのですか?」
面接官「」
36:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)09:50:14 ID:aoI
21:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)07:51:48 ID:fwQ
ワイ「マ?ならそっち受けるわ!」
23:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)07:53:11 ID:6r2
自分が入れそうな会社の中で比較的条件が良いから御社ァ!
24:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)07:53:30 ID:ojI
フィーリング良かったんで
38:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)09:55:28 ID:QRu
良く面接官から会社が就活生を選んでいるだけじゃなく、就活生が会社を選んでいるお互い対等の立場だとか言われるけど絶対そんな事思ってないよな
41:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)09:59:16 ID:cdO
>>38
どう考えても面接官のが立場上だけどな
面接官の圧迫面接は聞いたことあるけど
就活生の圧迫面接は聞いたことない
44:名無しさん@おーぷん2017/07/05(水)10:06:24 ID:OKl
>>38
ああ思ってないで
でも、そのくらい強気でいないと戦えない
「あのっ、そのっ」「…えっ…あっ…」とかまともな会話にもならんのも多い
引用スレhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499199938/l50


スポンサードリンク