「(就職先として)大手企業がよい」が52.8%に…過半数となるのは8年ぶり

1:曙光 ★2017/05/01(月) 16:58:23.70 ID:CAP_USER9.net
就職情報会社マイナビの調査で、2018年春に卒業予定の大学生らのうち就職先として「大手企業がよい」と答えた人は52・8%に上り、17年卒より4・4ポイント増えた。大手志望が過半数となったのは、51・8%だった10年卒以来で8年ぶり。中小企業の志望者は43・2%だった。
http://jp.reuters.com/article/idJP2017050101001661?il=0
3:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:00:39.73 ID:0awVRBOT0.net
中小志望する人とかいるんだ
4:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:01:42.61 ID:O1DlbQRw0.net
>>3
中小なんてほぼオールブラックなのに
15:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:11:13.03 ID:Gyc3DMoB0.net
>>4
町工場ええやんw
265:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 19:44:31.69 ID:QNm7fxgL0.net
>>4
中小がオールブラックって日本がほぼオールブラックって言ってるのと変わらんぞw
579:名無しさん@1周年2017/05/02(火) 06:55:52.03 ID:aCJFMBa60.net
>>4
中小も振れ幅大きいよ。
オレは規模的に言えば大企業から中小に転職したけど、とあるニッチな業界のトップシェアのところだから待遇的には良くなってる。
6:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:03:07.78 ID:DPz7hMqu0.net
中小は給料が上がる可能性が0
行きたくないわな
327:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 20:45:52.16 ID:aPtRdSms0.net
>>6
まぁ大半が中小だけどなw
8:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:05:36.70 ID:cmzFhFq/.net
安定と言える場所なんかもうないよ
ただ己のキャリアを磨いていくのみ
ただ己のキャリアを磨いていくのみ
10:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:05:55.73 ID:fkJ4pjo60.net
身の程を知れ
バカばっかり雇って大企業息してねえじゃねえか
経営陣も頭おかしいけど
バカばっかり雇って大企業息してねえじゃねえか
経営陣も頭おかしいけど
174:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 18:49:59.59 ID:V7f6E/gU0.net
>>10
氷河期哀れだなww
静かに家でひきこもってな
235:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 19:18:59.35 ID:otI3JJzO0.net
>>10
高学歴化による大企業病な
不景気で安定を求めて入社してくる奴等ばかりで、
結果的に保守的になってドンドン落ち目になってきてる
12:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:09:35.25 ID:aEGN/VWo0.net
ふっ
大量採用しても3分の1しか残らないんだぜ
結局彼らはどこに行ったんだろう?
大量採用しても3分の1しか残らないんだぜ
結局彼らはどこに行ったんだろう?
437:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 22:11:27.74 ID:cL8pAwSq0.net
>>12
飲食やスーパーにおるで
17:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:11:41.94 ID:UYA/zbat0.net
中小は社長と合わなければおれないから
公務員が最高 犯罪冒してもくびにならんし
公務員が最高 犯罪冒してもくびにならんし
35:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:21:48.00 ID:kBDkiga/0.net
>>17
ならなおさら大企業のほうが良くね?
公務員は給料低いし仕事つまらなさそう
39:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:26:07.47 ID:xIJaVYgJ0.net
>>35
欲丸出しの奴とかいるし、中小だと社長と気が合うかだが、
大企業は部署内の上司と気が合うかだからなぁ
しかも配属先は入社後だからここに運がある
260:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 19:40:44.12 ID:1SoDaIYn0.net
>>39
大企業なら部署異動のチャンスはあるが
中小なら何十年と付き合わなきゃならない
18:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:12:20.57 ID:RGDx6sqK0.net
どっかの人足りてない小売がメーカーに派遣要請して
実質店員として働かせてたって話があったな
このまま人手不足&大手志向が続けば中小は大手に飲み込まれ
大手内で実質中小勤め扱いの社員が生まれると言う形になりそう
実質店員として働かせてたって話があったな
このまま人手不足&大手志向が続けば中小は大手に飲み込まれ
大手内で実質中小勤め扱いの社員が生まれると言う形になりそう
36:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:23:41.07 ID:9wo3GrcV0.net
>>18
ドンキホーテか
だめだめだね
19:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:12:31.39 ID:fqOtgz8t0.net
数年前に東芝やシャープに入った人はガッツポーズしたんだろうな
昔は大企業に入れば一生安泰だったけど
今はその大企業が簡単に傾くからなあ
かと言って中小が良いかって言えばそれも微妙だし
昔は大企業に入れば一生安泰だったけど
今はその大企業が簡単に傾くからなあ
かと言って中小が良いかって言えばそれも微妙だし
637:名無しさん@1周年2017/05/03(水) 11:21:11.78 ID:7A/w9ofa0.net
>>19
地域べったりとかニッチ産業とかなら中小でも優良企業あるよ
少なくとも斜陽大企業よりは未来がある
20:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:12:36.34 ID:jX+0O7wS0.net
勉強していい学校行けば
いい会社に入れて安泰なんて
いい会社に入れて安泰なんて
全て大ウソっていつか気づくんだよ
22:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:13:13.65 ID:gU4Jb6M60.net
>>20
それが大人になるってことかもな
23:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:13:47.25 ID:iMKFU3YV0.net
じゃあ子供のままでいいわ
25:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:14:28.80 ID:wvAlcSu40.net
大学生の頃から中小が良いなんて言ってる奴現実逃避しすぎだろ
中小しか行けないと思ってるだけじゃないの
中小しか行けないと思ってるだけじゃないの
27:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:16:19.29 ID:0awVRBOT0.net
中小しか行けないと中小がいいは違うからな
前者はすぐ辞めるだろ
前者はすぐ辞めるだろ
34:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:21:00.39 ID:xIJaVYgJ0.net
>>27
中小しかいけない奴とかやっぱり中小しか選択肢無いんじゃないか?w
28:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:16:26.00 ID:TXmBWDnj0.net
中小であれば
会社がでかくなればポストができるから出世しやすい
大企業は今がピークなら出世できない
同じ能力ならだが
無能なら素直に大企業にいって歯車をめざせ
会社がでかくなればポストができるから出世しやすい
大企業は今がピークなら出世できない
同じ能力ならだが
無能なら素直に大企業にいって歯車をめざせ
30:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:17:10.22 ID:dpCPO2T/0.net
大手企業を目指すのはいいんだが
大手企業を何社ぐらい知ってるんだろう
大手企業を何社ぐらい知ってるんだろう
32:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:18:22.20 ID:QMm2VUb40.net
通勤路にシャープの本社ビルがある
柵で囲まれて取り壊し間近の本社ビルを毎日見てると、どんな大手企業でも安心出来る気がしない
柵で囲まれて取り壊し間近の本社ビルを毎日見てると、どんな大手企業でも安心出来る気がしない
33:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:20:00.77 ID:xIJaVYgJ0.net
欲は言わないから金払い良くて高くて楽でリスク低い仕事がいい
やりたいこととか趣味でやるから仕事にやりがいは求めない
やりたいこととか趣味でやるから仕事にやりがいは求めない
37:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:25:00.44 ID:NVrEB2LO0.net
大手で働いてたってフリーになった時にも箔がつくからうらやましい
学生の頃からフリー稼業で働いてた身分としては身にしみる
41:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:28:21.83 ID:lYlD65/s0.net
大手がいいか。
じゃあマクドナルドどうぞ
じゃあマクドナルドどうぞ
44:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:30:04.86 ID:84Z6PHMt0.net
ほとんどの中小零細は大手の下請けが仕事
51:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:33:01.77 ID:flINWbqy0.net
中小がいいんじゃなくて中小しか行けないんだろ
バカ大が増えすぎて
バカ大が増えすぎて
53:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:36:52.88 ID:PrBKpqpo0.net
結局、日本人は変われなかったな。
55:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:40:12.03 ID:vo3LG8gp0.net
みんな大企業がいいって言ってるから僕も大企業がいい!(←ただのバカ)
56:名無しさん@1周年2017/05/01(月) 17:40:26.35 ID:OnITb9cu0.net
若者よ夢を見ろ!
引用スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493625503/
スポンサードリンク
「一息落ち着くスレ」カテゴリーの関連記事